勉強会 (実績)
クラフトビールの進歩は目覚ましいものがあります。旧来のスタイルにこだわらない挑戦が世界で始まっています。サーバーなども進化しています。常にアンテナを張り、情報収集や技術向上のために勉強会を不定期に開催しています。
日程 | テーマ |
---|---|
2019年9月8日 | ビアジャッジ育成講座 ホップの香気成分 |
2019年8月4日 | ビアジャッジ育成講座 |
平成30年9月2日 | ビアジャッジ&フレーバー勉強会 |
平成30年7月 8日 | ビアジャッジ&ホップ成分勉強会 |
平成29年9月24日 | ビアジャッジ&味覚・嗅覚勉強会 |
平成29年7月 2日 | ビアジャッジ&ホップ成分勉強会 |
平成29年1月29日 | フレーバー勉強会 |
平成28年9月25日 | サービング勉強会 |
平成27年9月7日 | オフフレーバー実践編 |
平成27年6月11日 | 世界のクラフトビール アメリカ編 |
平成27年3月13日 | オフフレーバーキット勉強会 |
平成26年11月23日 | 世界のクラフトビール ベルギー編 |
平成26年11月16日 | モルト&水勉強会 |
平成26年9月28日 | ビアジャッジ勉強会 |
平成26年6月22日 | ホップ勉強会 |
平成26年1月25日 | イースト勉強会 |
勉強会に参加ご希望の方は加盟店にお問い合わせ下さい。